英語"rare"の意味を考える【「まれな」or「生焼けの」】

2024/01/31

英語

t f B! P L

ハロー。Yumaです。

皆様、今日も楽しんで語学してますか?

今回は、同綴異義語(つづりが同じで意味が異なる単語)の関連について調べてみたいと思います。

語源が同じで意味が変異したのか、たまたまつづりが一致しただけなのか、単語によって背景は様々です。


英語"rare"の意味とは?

今回取り上げる単語は"rare" [レア]です。

辞書によると、以下の意味が見つかります。

 1[]〈出来事・状況などが〉めったに起こらない、まれな

 2[]〈肉が〉生焼けの、半煮えの

(参照:プログレッシブ英和中辞典(5)

大きく異なる2つの意味ですが、1番目は「SSレア」のようにゲーム関連で使われますし、2番目はステーキの焼き加減を「レアで」と注文するように、日本でも両方が外来語として

使われています。

共通点はどちらも形容詞であることくらいで、意味の関連は無さそうですが実際はどうでしょうか?

語源を遡って調べてみたいと思います。


英語"rare"の語源とは?

1.「まれな」を意味する"rare"の語源

from Old French rer, rere "sparse" (14c.) and directly from Latin rarus "thinly sown, having a loose texture; not thick; having intervals between, full of empty spaces" (antonym of densus).

対訳:古フランス語のrerrere「まばらな」(14世紀)経由および直接ラテン語のrarus「薄く散りばめられた、目の粗い、厚くない、間隔のある、完全に空いた」から(densus「濃い」の反意語)。

(出典:Online etymology dictionary

2.「生焼けの」を意味する"rare"の語源

from Old English hrere "lightly cooked," probably related to hreran "to stir, move, shake, agitate," from Proto-Germanic *hrorjan (中略), from PIE root *kere- "to mix, confuse; cook"

対訳:古英語hrere「軽く調理された」から、(恐らくhreren「かき回す、動かす、振る、かき混ぜる」と関連)、ゲルマン祖語*hrorjan(中略)、印欧祖語の語根*kere-「混ぜる、混乱させる、調理する」に由来

(出典:Online etymology dictionary

1番目と2番目を比較してみると、ルーツが異なることがわかります。

 1.はラテン語に由来(フランス語経由)。

 2.はゲルマン語由来

英語はドイツ語やオランダ語などとルーツを同じくするゲルマン系の言語ですが、歴史恵的にフランス語の影響も受けています。

今回の"rare"はルーツが全く異なるものの、歴史の中で同じつづりに収束した結果、同綴異義語が生まれたと言えます。


「生の魚」は"rare fish"ではない?

ところで、ゲルマン語がルーツであるrareについては「生焼けの」という意味であり、単に「生の」ではない点に要注意です。

ステーキの"rare"「レア」は、言うまでもなく火を通しています。完全に「生」というわけではありませんね。

では、刺身のように「生の魚」を英語ではどう表現すればよいでしょうか?

 

正解は、"raw fish"ですね(ちなみに刺身= "Sashimi"でも今では通じます)。

これを"rare fish"と表現すると、「レア(=希少な)魚」と受け取られてしまいかねませんので要注意です。

英語"raw"とは、料理(加熱など)をしていない状態のことであり、他に"raw egg"と言えば「生卵」の意味になります。"raw meat"なら「生肉」です。

また、加工・処理されていないという意味から"raw date"「生データ」や"raw material"「原材料」のように食材に限らず使用することができます。


最後に

いかがでしたでしょうか。今回は、"rare"という単語について調べてみました。

ゲームの「SSレア」やステーキの焼き加減「レア」はどちらも英語"rare"に由来しますが、そのルーツはラテン語かゲルマン語かで全く別物でした。

また、"rare"はあくまで「生焼け」の状態であり完全な「生の」状態は"raw"を用いるというわけですね。

今後も興味深い発見があれば、当ブログで紹介していきたいと思います。

Translate

このブログを検索

プロフィール

Yuma
様々なヨーロッパの言語を独学し、日々の学習で得た発見や個人的に興味深い語学ネタを発信しています。外国語学習に疲れたとき、息抜きに読んでもらえれば幸いです。

お問合せフォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ