フランスの"Soldes"「セール」の由来とは?

2024/01/04

フランス語

t f B! P L

ハロー。Yumaです。

皆様、今日も楽しんで語学してますか?

近年は小売業界においても、正月三が日は休業とするお店が増えていますね。

個人的には静かな雰囲気で過ごす年始が好きなため、こうした傾向は歓迎です。

(当ブログもお盆や年末年始などは更新しません)

年始のお休みが終われば、初売りで多くのお店が「セール」を開催するのだと思いますが、今回はこの「セール」について調べてみたいと思います。


期間が決まっているフランスの"Soldes"「セール」

日本の「セール」は英語"sale"から取り入れられたものだと思いますが、少なくとも1866年までには"sale"が「安売り」という意味で用いられているようです。

その歴史は日本においても古く、一説によれば18951019日に大丸呉服店が大売出しを行ったのが始まりと言われています。

アメリカや日本では一年のうち季節ごとやホリデーシーズン中に多くのセールが各地で実施されますが、フランスではその実施が年2回の特定の期間に限定されます。

2回とは冬季と夏季のセールで、それぞれにつき4週間という実施期間も定められています。

次回、2024年の冬季のセールは110()から26()4週間が予定されているようです。

そんなフランスのセールですが、現地では"Soldes" [ソルド]と表現されます。

語尾"-s"は複数形のしるしですが、フランス語では通常発音されません。

この"soldes"、どのような語源を持っているのでしょうか?

英語で"sell"「売る」の過去形・過去分詞形は"sold"ですが、関係があるのでしょうか。


フランス語"Soldes"の語源とは?

まずは"Soldes"の単数形"solde"を辞書で調べてみると、名詞の性によって異なる意味が存在しています。

1つ目は、女性名詞として「兵士の給与、俸給」という意味。

2つ目は男性名詞として「バーゲンセール、残金」という意味です。

毛色が異なる2つの意味ですが、語源を遡ると両者は少なからず関係しているようです。

まず1つ目の意味の"solde"の語源を見てみましょう

1solde(女性名詞)「兵士の給与、俸給」の語源

En ancien français soulde, soldee avait le sens de « ce qui vaut un sou » (中略) de litalien soldo (« sou, solde, salaire du soldat »)

対訳:古フランス語のsouldesoldee、イタリア語soldo「お金、俸給、兵士の給料」に由来し「1スーの価値あるもの」を意味していました。

(出典:fr.wiktionary/org/solde

"sou"「スー」とは、フランスの昔の貨幣単位です。また由来となったイタリア語"soldo"も更に遡ればラテン語"solidus"「固い」がルーツですが、"solidus"とはローマ帝国で流通した金貨のことでもありました。

余談ですが、この関連語でラテン語"soldarius"「給与を得る者」は、現代英語の"soldier"「兵士」の語源になっています。


2solde(男性名詞)「バーゲンセール、残金」の語源

(1598) Première attestation sous la forme salde empruntée à l’italien saldo, prend un /o/ avec l’influence du précédent. Il est féminin dans la langue parlée avec influence du précédent.

対訳:イタリア語saldoから借用した際の語形saldeは前述のsoldoの影響により母音/o/となりました。その影響から話し言葉では女性名詞として扱われます。

(出典:fr.wiktionary/org/solde

ルーツとなった語が1.とは微妙に母音の異なる"saldo"であったことに要注意です。

しかし、こちらも「残高」という意味があるように「お金」にまつわる単語であったことから、"solde"という語形に変化したものだと思われます。


「セール」とは売り切ること、清算から?

以上を踏まえてイタリア語"saldo"という語を調べてみると、現代でも以下の用法が見つかります。

 [頑固な、確固とした

 [残高、清算、売れ残った品、バーゲンセール

(参照:伊和中辞典 2版)

清算とは「金銭的な貸し借りの解消」という意味から発展して、「過去を清算する」というような使われ方もあります。

形容詞の用法を見ても分かるように、何らかを固めるというイメージから売り切ることが目的の"Soldes"「セール」につながったのだと考えられますね。


最後に

いかがでしたでしょうか。今回はフランス語"Soldes"「セール」という語について調べてみました。

今ではネットを通じて国内外の製品やサービスを享受できる時代ですが、機会があれば現地の"Soldes"も肌で感じてみたいですね。

Translate

このブログを検索

プロフィール

Yuma
様々なヨーロッパの言語を独学し、日々の学習で得た発見や個人的に興味深い語学ネタを発信しています。外国語学習に疲れたとき、息抜きに読んでもらえれば幸いです。

お問合せフォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ