フランス語の「貯金箱」はどんな音がする?

2024/09/16

フランス語

t f B! P L

ハロー。Yumaです。

皆様、今日も楽しんで語学してますか?

典型的な「貯金箱」といえば豚の形をしたものがイメージされますが、英語でも"piggy-bank"(豚の銀行)という表現があります。

今回は、「貯金箱」の外国語での表現について調べてみたいと思います。


なぜ「貯金箱」は豚の形なのか?

まず気になるのは、なぜ「貯金箱」と言えば豚の形なのかという点です。

豚は多産の動物であり、ドイツやオランダでは幸運の象徴として、中国では富と繁栄の象徴として、それぞれの国では豚の貯金箱を送る伝統があるそうです。

ところが語源の面で遡ってみると、豚の形の貯金箱は偶然の産物と言えるかもしれません。

英国Paragon Bankのウェブページに、豚の貯金箱に関する以下の解説がありました。

The invention of the piggy bank originates to over 600 years ago in the 15th century when people would use pots to store what money they had. (中略) Household items such as plates and pots were made from an affordable clay called ‘pygg’.

(中略)

During the time of the Saxons, vowels had different sounds to them, therefore 'pygg' would be pronounced as 'pug.' However, soon after the pronunciation of ‘y’ changed from a ‘u’ to an ‘i’, making clay ‘pygg’ and the animal 'pig' sound the same.

対訳:貯金箱の発明は600年以上前の15世紀まで遡りますが、当時の人々は鍋にお金を貯めていました。(中略皿や鍋といった家庭用品はpyggと呼ばれる安価な粘土で作られていました。

(中略)

サクソン人の時代は母音の発音が異なりpygg[pug]のように発音されていました。ところがすぐ後にyの発音が[ u ]から[ i ]に変わり、pygg「粘度」とpig「豚」が同じ音になったのです。

(出典:www.paragonbank.co.uk/blog/origins-of-the-piggy-bank

語源的には豚では無く、単に粘土製の入れ物だったというわけです。しかし"pig"と同じ音であることにちなみイギリスで豚の形の容器が生まれるとそれが流行し、後に豚の貯金箱が生まれたというのだそうです。


フランス語の「貯金箱」はどんな音がする?

貯金箱に関しては、フランス語での表現の由来に興味深いものがあります。

フランス語で貯金箱のことを"tirelire" [ティルリル]と言います。

この単語は、一説には擬音語に由来するのだそうです。

Bien que le mot tirelire soit attesté dès le XIIIe siècle, son origine est incertaine. Une étymologie couramment avancée le relie à la lire italienne et au verbe italien tirare (« jeter »). En réalité, le mot est plus probablement d'origine onomatopéique, en lien avec le bruit que font les pièces en tombant. En effet, au Moyen Âge le verbe tirelirer signifiait « faire entendre un son, une chanson ».

対訳:tirelireという単語は13 世紀から存在していることが証明されていますが、その起源は不明です。一般的に提唱されている語源は、イタリアのリラ(訳者注:通貨単位)とイタリア語の動詞ティラーレ(「投げる」)との関連付けです。実際には、この言葉はコインが落ちるときに発せられる音に関連した擬音語に由来する可能性が高いのです。中世では動詞tirelirerは「音や歌を発する」という意味でした。

(出典:fr.wiktionary

日本語の擬音で表現するならば「チャリン」といった感じでしょうか。

昔ながらの陶器製の貯金箱にお金を入れた時の音が聞こえてきそうな単語ですね。


最後に

いかがでしたでしょうか。今回は、「貯金箱」の表現について調べてみました。

典型的な豚のイメージが偶然によるものだったり、フランス語"tirelire"は擬音に由来していたりと興味深い発見がありました。

今後もこうした発見があれば、当ブログで紹介していきたいと思います。

Translate

このブログを検索

プロフィール

Yuma
様々なヨーロッパの言語を独学し、日々の学習で得た発見や個人的に興味深い語学ネタを発信しています。外国語学習に疲れたとき、息抜きに読んでもらえれば幸いです。

お問合せフォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ